気を抜くとすぐに更新を忘れるスタイル
とりあえずのメモ書き
WMCQと被るし人少ないかなーとか思ってたら101人のレガシー民が集結。
ANTで参加して3-4!!反省!!
R1 グリクシスデルバー ○○
R2 エルフ ××
R3 5cMentor ○××
R4 Spy ○×○
R5 ドラスト ×○×
R6 マーベリック ○○
R7 エスパー石鍛冶 ○××
R2のエルフ戦の時に1t早く動けてるのに気づかなかったのが一番反省点
月曜はFtV:Angels争奪戦に久しぶりの奇跡で参加
R1 トリコブレード ○○
R2 オムニ ××
R3 青黒リアニ ×○×
もっとレガシーやりたい・・・
とりあえずのメモ書き
WMCQと被るし人少ないかなーとか思ってたら101人のレガシー民が集結。
ANTで参加して3-4!!反省!!
R1 グリクシスデルバー ○○
R2 エルフ ××
R3 5cMentor ○××
R4 Spy ○×○
R5 ドラスト ×○×
R6 マーベリック ○○
R7 エスパー石鍛冶 ○××
R2のエルフ戦の時に1t早く動けてるのに気づかなかったのが一番反省点
月曜はFtV:Angels争奪戦に久しぶりの奇跡で参加
R1 トリコブレード ○○
R2 オムニ ××
R3 青黒リアニ ×○×
もっとレガシーやりたい・・・
日記はレガシーしか更新してなかったけど久しぶりにPPTQでたのでモダンも更新
PPTQ抜けた友人からこれ強いで!と教えてもらったトリココントロール(inオジュタイ)で参加
http://sephisephi.diarynote.jp/201507300139134156/
変更点
メイン:山1→神聖なる泉1
リーク1→論理の結び目1
サイド:塩まき1→安らかなる眠り1
コーの火歩き1→天界の粛清1
参加者31名で5回戦
R1 グリクシスコントロール ○○
G1はドローゴーを続けた後に一度カウンター合戦
こちらにターンが返ってきたのでオジュタイを通して水面院で守って勝ち
G2は相手のケラノスが通るも返しでパージをトップする
その後相手のクロックがあるものの、啓示X=6が通ってクロック処理してバター出して勝ち
R2 赤緑トロン ○○
G1はデッキチェックで相手の方がサイド戻し忘れで勝ち...
G2はカウンターがスネアのみからオジュタイ引きこみ、処刑者の要塞で警戒与えながら相手のカーンを無視して本体削り*2後に火力投げて勝ち
R3 純正双子 ○○(橘さん)
さすがにそろそろ身内あたるやでーとフラグを立てて回収
G1は相手のヴェンディ+瞬唱を電解で処理できて猶予ができる
ペス引き込みから、トークン飛ばして処刑者の要塞で6点*2をたたき出して勝ち
G2は相手ダブマリからこっちのハンドが流弾瞬唱リークなハンドで捌いた後トラフト着地させて勝ち
R4 ID
R5 ID
からーのー5位通過
SE1 バーン ×○×
R4でIDした方、この前のBMOレガシーで当たったことを思い出して互いに盛り上がった
G1ダブマリから虐殺
G2こちらのライフ1に対してボロチャ→払拭(先達で見えてる)→頭蓋割り→電解でお願いドローが瞬唱でスネアFBして勝ち
G3相手の土地が1で数ターン止まる。こちらカウンターハンドでライフ11で捌ききったところで土地を5ターンほど引き続け、その間に相手が土地引き込んでからの溜めてたスペル連打に耐えれず負け。
初回しだったけど、デッキの地力は感じた!
これ使って抜けたいけどそもそも開催期間が全然ないなりぃ・・・お盆は親戚回りもあるので無理ゲー
今回使わなかったけど、グリセルシュート多かったのでRIPは神聖なる月光にしたほうがよさそう。
結果論になってしまうけどID計算ができるようにならないと駄目だなと今回痛感。
R4でIDまではいいとして、R5のスタンディング発表された段階で、バーンの人と再戦することが(ほぼ?)確定しており、下あたりのためIDで5位が確定してしまう。負けても点数で6-8位通過は確定だったので、優勝狙うならガチるべきだったなと思った。
PPTQ抜けた友人からこれ強いで!と教えてもらったトリココントロール(inオジュタイ)で参加
http://sephisephi.diarynote.jp/201507300139134156/
変更点
メイン:山1→神聖なる泉1
リーク1→論理の結び目1
サイド:塩まき1→安らかなる眠り1
コーの火歩き1→天界の粛清1
参加者31名で5回戦
R1 グリクシスコントロール ○○
G1はドローゴーを続けた後に一度カウンター合戦
こちらにターンが返ってきたのでオジュタイを通して水面院で守って勝ち
G2は相手のケラノスが通るも返しでパージをトップする
その後相手のクロックがあるものの、啓示X=6が通ってクロック処理してバター出して勝ち
R2 赤緑トロン ○○
G1はデッキチェックで相手の方がサイド戻し忘れで勝ち...
G2はカウンターがスネアのみからオジュタイ引きこみ、処刑者の要塞で警戒与えながら相手のカーンを無視して本体削り*2後に火力投げて勝ち
R3 純正双子 ○○(橘さん)
さすがにそろそろ身内あたるやでーとフラグを立てて回収
G1は相手のヴェンディ+瞬唱を電解で処理できて猶予ができる
ペス引き込みから、トークン飛ばして処刑者の要塞で6点*2をたたき出して勝ち
G2は相手ダブマリからこっちのハンドが流弾瞬唱リークなハンドで捌いた後トラフト着地させて勝ち
R4 ID
R5 ID
からーのー5位通過
SE1 バーン ×○×
R4でIDした方、この前のBMOレガシーで当たったことを思い出して互いに盛り上がった
G1ダブマリから虐殺
G2こちらのライフ1に対してボロチャ→払拭(先達で見えてる)→頭蓋割り→電解でお願いドローが瞬唱でスネアFBして勝ち
G3相手の土地が1で数ターン止まる。こちらカウンターハンドでライフ11で捌ききったところで土地を5ターンほど引き続け、その間に相手が土地引き込んでからの溜めてたスペル連打に耐えれず負け。
初回しだったけど、デッキの地力は感じた!
これ使って抜けたいけどそもそも開催期間が全然ないなりぃ・・・お盆は親戚回りもあるので無理ゲー
今回使わなかったけど、グリセルシュート多かったのでRIPは神聖なる月光にしたほうがよさそう。
結果論になってしまうけどID計算ができるようにならないと駄目だなと今回痛感。
R4でIDまではいいとして、R5のスタンディング発表された段階で、バーンの人と再戦することが(ほぼ?)確定しており、下あたりのためIDで5位が確定してしまう。負けても点数で6-8位通過は確定だったので、優勝狙うならガチるべきだったなと思った。
今日は本戦
使用デッキはチーレガ練習ばかりで他のデッキ回してなかったので引き続きANTで参加
メイン、サイド共に何枚か入れ替えて参加
R1 エルフ ○○
G1は初動ハンデスで相手確認してからの余裕を持って勝ち
G2は相手1マナストップながらも1マナクリーチャーを毎ターン展開。プレッシャーがかかったため、1足りない触手を打って時間を稼ぎ、チューター引いてFBして勝ち
R2 奇跡 ○×△
G1はこちら島→Volcaの返しに相殺置かれるのにスタックでBS*2打ってハンドを調整して、お願い0と2をコールしたら積み込みが1だったぽく、そのままストームを稼ぎきって勝ち
G2はぶっぱでないハンドから土地を伸ばしてちらちらけん制したり、衰微を相殺、ヴェンディに使ってしまって数ターン後に、相手の場にキャノニスト+ジェイス+相殺+独楽+RIPという盤面になる。
ハンドがペタルLEDLEDEmptyでストーム稼いでからの相手のフラスターはLEDで払って展開するも、トークン生成数が足りず、1t詰め切れずに負け
G3開始と同時にExtraTurnへ。相手のをギタ調で覗いたらWill*2+ブルーカウント2で乗り越えられず引き分け。
*G2はEmpty打つターンのドローまでに、独楽を起動して、独楽をドローして(フラスター見えてて、LED起動することは決めてたので)ストームをもう1つ稼いでおくべきだったとG2終わった直後に気づいた・・・。
R3 4cデルバー ○××
G1はWill無し確認から落ち着いてストーム
G2はヴェンディでIT落とされ、そのままクロック刻まれて負け
G3はザンディットが通った後に、ストーム計算したら1マナ足りずに吸えないのでもう1マナ待つか、相手のクロックがデルバー1体のうちにゴブリン10体出すかを悩んだ後に待ちを選択。返しでザンディットが稲妻で焼かれてからはハンドのカウンターが生き生きし始めて負け。
*途中までハンド見ていて、相手に生物も無く、ドロソ+カウンターのハンドだったので通せるときに通すの大事。
R4 カナスレ ○××
G1は相手のクロックがマングースのみでライフ管理しながらハンデスでもみ消し落としてからコンボ決めて勝ち。
G2は相手のクロックがマングースで刻まれながら、不毛もみ消しで展開を遅らされ最終的にWill*4を握られてて負け
G3は1t目沼→DuressでPonder,Will,Tarmo,Mongoose,Pyroblast,Wasteの相手ぶっぱ押さえハンドだったので、Ponder落として待ちを狙う。
その後フェッチ切る場面で島→Ponderを打つか、TropiだしてXantid出すかを悩み、後者を選択(その後不毛される)
互いに動けない状態からEmptyを引き込み、無理やり唱えるか、相手に除去が暫くない(と思われる)ので、もう少し待つかを思案。
前R2分で両方ゴブリンルート打たずに負けてたのが頭の中にこびり付いてたので、Emptyで8体出すも、返しで相手が土地を引き込みタルモが出てくる。
あとは生物並べられた後に押し切られて負け。
*お願いしても展開力が若干弱すぎたのと、土地を引いてない盤面から数ターン経過しているので、もう少しケアすべきだったかなと後悔。そもそも島を持ってきて、土地が2枚並んでる状態にしているほうがアクション取りやすくて強かった・・・と思う。
R5 ジャンク ○××
G1は死儀礼の返しにむかついて勝ち
G2は相手4マリでから土地、ゼニスとスタート。返しのハンドがペタルペタルダクリ土地*2、むかつきBSで、2t目に土地置いた状態でむかつきスタートで勝ちやなとか考えて、土地セットのみで返したら返しでサリア+不毛されて悶絶。その後Pyroclasmをハンドに抱えるも、不毛→キャノニストと連打されてそのまま負け。
G3はクロック刻まれ、サージカル握られたままコンボスタートするしかなく、マナが足りない状態でダクリを抜かれて負け。
*相手先手から何が出されたら負けかを完全に失念していた・・・。サリア、ガドック、キャノニストとアウトな生物はそこそこ居るので、後手1t目でむかつきスタートorペタルはセットして、脅威を展開されたときにスタックでむかつけるようには構えておくべきだったと猛省。
R6 マーベリック ○○
G1は色々あってからの相手の方が警告でゲームロス。
G2は互いにデッキ不明の状態で相手のハンド覗いたらサリア+Karakasハンドで冷や汗をかくも、その後引いてきたおばさんを先に展開されたので、ターンを返す前にストーム決めて勝ち。
構成を聞いていると、デスタク+マベの中間みたいな感じの内容らしく、クレイドルやエリシュを採用しているという興味深い感じの内容でした。
R7 URWtBトークン’s(ヤンパイメンタービートダウン) ××
G1はヤンパイ+セラピーコンボでハンドズタズタになって負け。
G2はそれにメンターが加わって負け。
セラピーとトークン生成の相性がすごかった。(白目)
R8 奇跡 ○○
G1は相殺独楽決まるものの、1マナがTopに無く、独楽起動で消しにきたので、スタックでBS打って、CRで加速した後に、Repeal=2で相殺をハンドに戻し、PiF打って勝ち。
G2は小競り合いの後、相殺独楽のハーフロックが決まるものの、相手のドロソスタックに概念泥棒を素打ちすると通る。その後相手はフェッチ無しの独楽のみで回答を探す状態になり、そのまま除去を引かれずに削りきって勝ち。
R9 BUGデルバー ○○
G1はハンデススタートでWill無し確認から落ち着いて勝ち。
G2はボブタルモと展開され、ライフ攻められる段階になるも、途中ハンデスされてハンドばれてる状態から引いたBSがWillされず、不要牌をライブラリーに押し込んで、ハンデスでWillを落としてコンボ決めて勝ち。
トータル4-4-1と完全な凡夫でした。
友人からANTを貸してもらって回し始めて3週間ほどですが、やればやるほど奥が深くてやりがいがあるデッキだなと感じました。(特に対人戦でコンボ通す前のやりとり。相手がどう思うかはさておき)
今回の悔しさをばねにレガシー頑張って行きたいな!
使用デッキはチーレガ練習ばかりで他のデッキ回してなかったので引き続きANTで参加
メイン、サイド共に何枚か入れ替えて参加
R1 エルフ ○○
G1は初動ハンデスで相手確認してからの余裕を持って勝ち
G2は相手1マナストップながらも1マナクリーチャーを毎ターン展開。プレッシャーがかかったため、1足りない触手を打って時間を稼ぎ、チューター引いてFBして勝ち
R2 奇跡 ○×△
G1はこちら島→Volcaの返しに相殺置かれるのにスタックでBS*2打ってハンドを調整して、お願い0と2をコールしたら積み込みが1だったぽく、そのままストームを稼ぎきって勝ち
G2はぶっぱでないハンドから土地を伸ばしてちらちらけん制したり、衰微を相殺、ヴェンディに使ってしまって数ターン後に、相手の場にキャノニスト+ジェイス+相殺+独楽+RIPという盤面になる。
ハンドがペタルLEDLEDEmptyでストーム稼いでからの相手のフラスターはLEDで払って展開するも、トークン生成数が足りず、1t詰め切れずに負け
G3開始と同時にExtraTurnへ。相手のをギタ調で覗いたらWill*2+ブルーカウント2で乗り越えられず引き分け。
*G2はEmpty打つターンのドローまでに、独楽を起動して、独楽をドローして(フラスター見えてて、LED起動することは決めてたので)ストームをもう1つ稼いでおくべきだったとG2終わった直後に気づいた・・・。
R3 4cデルバー ○××
G1はWill無し確認から落ち着いてストーム
G2はヴェンディでIT落とされ、そのままクロック刻まれて負け
G3はザンディットが通った後に、ストーム計算したら1マナ足りずに吸えないのでもう1マナ待つか、相手のクロックがデルバー1体のうちにゴブリン10体出すかを悩んだ後に待ちを選択。返しでザンディットが稲妻で焼かれてからはハンドのカウンターが生き生きし始めて負け。
*途中までハンド見ていて、相手に生物も無く、ドロソ+カウンターのハンドだったので通せるときに通すの大事。
R4 カナスレ ○××
G1は相手のクロックがマングースのみでライフ管理しながらハンデスでもみ消し落としてからコンボ決めて勝ち。
G2は相手のクロックがマングースで刻まれながら、不毛もみ消しで展開を遅らされ最終的にWill*4を握られてて負け
G3は1t目沼→DuressでPonder,Will,Tarmo,Mongoose,Pyroblast,Wasteの相手ぶっぱ押さえハンドだったので、Ponder落として待ちを狙う。
その後フェッチ切る場面で島→Ponderを打つか、TropiだしてXantid出すかを悩み、後者を選択(その後不毛される)
互いに動けない状態からEmptyを引き込み、無理やり唱えるか、相手に除去が暫くない(と思われる)ので、もう少し待つかを思案。
前R2分で両方ゴブリンルート打たずに負けてたのが頭の中にこびり付いてたので、Emptyで8体出すも、返しで相手が土地を引き込みタルモが出てくる。
あとは生物並べられた後に押し切られて負け。
*お願いしても展開力が若干弱すぎたのと、土地を引いてない盤面から数ターン経過しているので、もう少しケアすべきだったかなと後悔。そもそも島を持ってきて、土地が2枚並んでる状態にしているほうがアクション取りやすくて強かった・・・と思う。
R5 ジャンク ○××
G1は死儀礼の返しにむかついて勝ち
G2は相手4マリでから土地、ゼニスとスタート。返しのハンドがペタルペタルダクリ土地*2、むかつきBSで、2t目に土地置いた状態でむかつきスタートで勝ちやなとか考えて、土地セットのみで返したら返しでサリア+不毛されて悶絶。その後Pyroclasmをハンドに抱えるも、不毛→キャノニストと連打されてそのまま負け。
G3はクロック刻まれ、サージカル握られたままコンボスタートするしかなく、マナが足りない状態でダクリを抜かれて負け。
*相手先手から何が出されたら負けかを完全に失念していた・・・。サリア、ガドック、キャノニストとアウトな生物はそこそこ居るので、後手1t目でむかつきスタートorペタルはセットして、脅威を展開されたときにスタックでむかつけるようには構えておくべきだったと猛省。
R6 マーベリック ○○
G1は色々あってからの相手の方が警告でゲームロス。
G2は互いにデッキ不明の状態で相手のハンド覗いたらサリア+Karakasハンドで冷や汗をかくも、その後引いてきたおばさんを先に展開されたので、ターンを返す前にストーム決めて勝ち。
構成を聞いていると、デスタク+マベの中間みたいな感じの内容らしく、クレイドルやエリシュを採用しているという興味深い感じの内容でした。
R7 URWtBトークン’s(ヤンパイメンタービートダウン) ××
G1はヤンパイ+セラピーコンボでハンドズタズタになって負け。
G2はそれにメンターが加わって負け。
セラピーとトークン生成の相性がすごかった。(白目)
R8 奇跡 ○○
G1は相殺独楽決まるものの、1マナがTopに無く、独楽起動で消しにきたので、スタックでBS打って、CRで加速した後に、Repeal=2で相殺をハンドに戻し、PiF打って勝ち。
G2は小競り合いの後、相殺独楽のハーフロックが決まるものの、相手のドロソスタックに概念泥棒を素打ちすると通る。その後相手はフェッチ無しの独楽のみで回答を探す状態になり、そのまま除去を引かれずに削りきって勝ち。
R9 BUGデルバー ○○
G1はハンデススタートでWill無し確認から落ち着いて勝ち。
G2はボブタルモと展開され、ライフ攻められる段階になるも、途中ハンデスされてハンドばれてる状態から引いたBSがWillされず、不要牌をライブラリーに押し込んで、ハンデスでWillを落としてコンボ決めて勝ち。
トータル4-4-1と完全な凡夫でした。
友人からANTを貸してもらって回し始めて3週間ほどですが、やればやるほど奥が深くてやりがいがあるデッキだなと感じました。(特に対人戦でコンボ通す前のやりとり。相手がどう思うかはさておき)
今回の悔しさをばねにレガシー頑張って行きたいな!
BMOチームレガシー
2015年7月25日 MTGやってきましたー
A:赤白ペインター
B:マーフォーク
C:ANT(自分)
で参加
したのですが......
個人戦績2-3からのチーム戦績1-5!!!!!!!(全敗)
デスタク ○○
ANT ○○
MUD ×○×
Bye
オムニ ×○×
バーン ○××
日本最強チーム決定戦レガシーを決める戦いで日本最弱チームの称号をもらってしまった
A:赤白ペインター
B:マーフォーク
C:ANT(自分)
で参加
したのですが......
個人戦績2-3からのチーム戦績1-5!!!!!!!(全敗)
デスタク ○○
ANT ○○
MUD ×○×
Bye
オムニ ×○×
バーン ○××
日本最強チーム決定戦レガシーを決める戦いで日本最弱チームの称号をもらってしまった
大分更新わすれてたやーつ
レガシーは最近週代わりレベルでデッキ組み換えてました
エスパー石鍛冶→バント中隊→グリクシスコントロール→URtBカウンターバーン→4c Delver→ANT(イマココ)
チームレガシー2週間前にANT渡してくるとか鬼畜やでぇ・・・
一人回しだけはやったが・・・みたいな感じでKMC参加(前日ラボレガシーは奇跡、リアニ、テゼコンに 負けて0-3)
R1 黒単POXリアニ ○○
G1 相手マリガンからアクションなかったので、一応Duress打ってからPiFルートで勝ち
G2 相手トリマリからの力戦スタート→ゴブリンばらばら
R2 エスパー石鍛冶 ○○
セラピー入ってたので多分メンター入り?
G1 セラピーでWill無し確認後、石鍛冶、バター→セラピーFBされTutor落とされた返しにPonder打ったらTutorあって勝ち
G2 ゴブリンルートが捌かれず勝ち
R3 トリコ石鍛冶 ×○○
G1 最終的にWill*3打たれて完敗
G2 ゴブリンが乱暴した
G3 こちら2マナエンド→相手ブレスト→こちら「ダクリ打ちたい!」→小考のちOK→「概念泥棒出します!(ドヤァ)」→( д) ゚ ゚ポーン
その後運よく稲妻、REB引かれずアド差生かして勝ち
R4 カウンターバーン ×○○
G1 もみ消しつらたん
G2 ゴブリンルートにフラスター構えれて、もみ消しにあわせて勝ち
G3 ゴブリンルートにフラスター構えれて、もみ消しにあわせて勝ち*2
早速新Jaceを試されていた 追加のSCM枠として除去投げるのに有効そうかなと感じました(小並感)
この前使ってたグリクシス辞めて2色のがいいのかなぁ・・・
R5 オムニテル ○×○
G1 前情報ありでオムニと知っていたので、島→Ponder、Volcaと動いて同系と匂わせてからの先にハンデススタートして勝ち
G2 2t目エムラでどっごーん
G3 こちら2マナエンド→相手ブレスト(以下略)の流れを再現して勝ち
このゲームだけ概念泥棒ビートで終わった
R6 オムニテル ××
G1 1t目Willを落とした後、数t後にダクリ打ったらブレストからWillされ、返しにSnT全知エムラで負け
G2 相手3t目にSnT全知エムラで負け
5-1の5位でおわり
初心者回しの割りには右手が強く、勝たせてもらった感強し
後半から有名人ばかりと当たれて楽しかったです
あ、お試ししてみた闇の誓願は弱かったです
レガシーは最近週代わりレベルでデッキ組み換えてました
エスパー石鍛冶→バント中隊→グリクシスコントロール→URtBカウンターバーン→4c Delver→ANT(イマココ)
チームレガシー2週間前にANT渡してくるとか鬼畜やでぇ・・・
一人回しだけはやったが・・・みたいな感じでKMC参加(前日ラボレガシーは奇跡、リアニ、テゼコンに 負けて0-3)
R1 黒単POXリアニ ○○
G1 相手マリガンからアクションなかったので、一応Duress打ってからPiFルートで勝ち
G2 相手トリマリからの力戦スタート→ゴブリンばらばら
R2 エスパー石鍛冶 ○○
セラピー入ってたので多分メンター入り?
G1 セラピーでWill無し確認後、石鍛冶、バター→セラピーFBされTutor落とされた返しにPonder打ったらTutorあって勝ち
G2 ゴブリンルートが捌かれず勝ち
R3 トリコ石鍛冶 ×○○
G1 最終的にWill*3打たれて完敗
G2 ゴブリンが乱暴した
G3 こちら2マナエンド→相手ブレスト→こちら「ダクリ打ちたい!」→小考のちOK→「概念泥棒出します!(ドヤァ)」→( д) ゚ ゚ポーン
その後運よく稲妻、REB引かれずアド差生かして勝ち
R4 カウンターバーン ×○○
G1 もみ消しつらたん
G2 ゴブリンルートにフラスター構えれて、もみ消しにあわせて勝ち
G3 ゴブリンルートにフラスター構えれて、もみ消しにあわせて勝ち*2
早速新Jaceを試されていた 追加のSCM枠として除去投げるのに有効そうかなと感じました(小並感)
この前使ってたグリクシス辞めて2色のがいいのかなぁ・・・
R5 オムニテル ○×○
G1 前情報ありでオムニと知っていたので、島→Ponder、Volcaと動いて同系と匂わせてからの先にハンデススタートして勝ち
G2 2t目エムラでどっごーん
G3 こちら2マナエンド→相手ブレスト(以下略)の流れを再現して勝ち
このゲームだけ概念泥棒ビートで終わった
R6 オムニテル ××
G1 1t目Willを落とした後、数t後にダクリ打ったらブレストからWillされ、返しにSnT全知エムラで負け
G2 相手3t目にSnT全知エムラで負け
5-1の5位でおわり
初心者回しの割りには右手が強く、勝たせてもらった感強し
後半から有名人ばかりと当たれて楽しかったです
あ、お試ししてみた闇の誓願は弱かったです
3日間ポーカーやったり、恩師に会いにいったりひたすら遊んでたGWでした
何より買うものリストの消化ができたのが大きい
土曜ラボレガシー
R1 デスマベ ×○△
R2 BGVengevine ○○
R3 白オムニ ○○
再来週には何となく注文してしまっていたモダマス2が手に入るので、リミテで遊びたいなぁ
何より買うものリストの消化ができたのが大きい
土曜ラボレガシー
R1 デスマベ ×○△
R2 BGVengevine ○○
R3 白オムニ ○○
再来週には何となく注文してしまっていたモダマス2が手に入るので、リミテで遊びたいなぁ
急遽レガシー大会開催とのことで知り合いつれて大会参加
だいたい40名弱のスイス6回戦
R1 エスパー石鍛冶 ○○
KMC主催者のせれさんとマッチアップ
いつも開催ありがとうございます
G1 相手のハンデス石鍛冶の流れからソープロ、DIG、ジェイスと返してジェイスがアドとり続けて勝ち
G2 互いの消耗戦の末、こっちのナヒリが先に通って未練とあわせてぺちぺちして勝ち
爆薬X=2が輝いたマッチアップだった
R2 オムニテル ×○○
G1 ビートハンドkpの末爆死
G2 エーテル先生頑張った
G3 メッダー頑張った
サイド後ヤンパイプラン取る読みサイドが綺麗にはまった!
R3 エルフ ○○
G1 除去除去からの石鍛冶が間に合って勝ち
G2 評決で流してから石鍛冶で勝ち
R4 黒単江村シュート ×○○
G1 ミシュラで数点削られた後に納墓→御霊の復讐で負け
G2 互いの妨害後の石鍛冶バターで勝ち
G3 妨害後にハンデスで江村落としてからの根絶で相手投了
黒単リアニ系かなと思って試合終わった後に聞いてみたら勝ち手段は江村シュート(メインは+ニコル)とミシュラのみとのこと かっこよすぎる・・・
R5 URデルバー ○××
G1 相手の動きが芳しくなく、初動3t目ヴェンディのおかげで勝ち
G2 粉々にされました
G3 ハンデスの返しにDazeあるあるからの粉々されて1t間に合わず負け
テンポに対する勝率が悪い!
G3は石鍛冶連打で持ってくるのを火氷剣+十手でなく、火氷剣+バターにすべきだった 猛省
R6 オムニテル ○○
G1 ハンデス+瞬唱で相手にかわされつつも時間稼ぎできて+ネメシスで勝ち
G2 石鍛冶+火氷剣後にSnT全知とおるも、その後のインパルスが不発で勝ち
R5で全勝者1人になってからの最終ラウンドで下克上が発生したおかげで5-1が4人に
オポ差で1位になり、トロピーとタルキール6パックもらえました わっしょい
全勝ではなかったけど、優勝取れたのは久しぶりなので凄く嬉しかったです
前日の蒼猫レガシーで0-3した甲斐があった(白目)
だいたい40名弱のスイス6回戦
R1 エスパー石鍛冶 ○○
KMC主催者のせれさんとマッチアップ
いつも開催ありがとうございます
G1 相手のハンデス石鍛冶の流れからソープロ、DIG、ジェイスと返してジェイスがアドとり続けて勝ち
G2 互いの消耗戦の末、こっちのナヒリが先に通って未練とあわせてぺちぺちして勝ち
爆薬X=2が輝いたマッチアップだった
R2 オムニテル ×○○
G1 ビートハンドkpの末爆死
G2 エーテル先生頑張った
G3 メッダー頑張った
サイド後ヤンパイプラン取る読みサイドが綺麗にはまった!
R3 エルフ ○○
G1 除去除去からの石鍛冶が間に合って勝ち
G2 評決で流してから石鍛冶で勝ち
R4 黒単江村シュート ×○○
G1 ミシュラで数点削られた後に納墓→御霊の復讐で負け
G2 互いの妨害後の石鍛冶バターで勝ち
G3 妨害後にハンデスで江村落としてからの根絶で相手投了
黒単リアニ系かなと思って試合終わった後に聞いてみたら勝ち手段は江村シュート(メインは+ニコル)とミシュラのみとのこと かっこよすぎる・・・
R5 URデルバー ○××
G1 相手の動きが芳しくなく、初動3t目ヴェンディのおかげで勝ち
G2 粉々にされました
G3 ハンデスの返しにDazeあるあるからの粉々されて1t間に合わず負け
テンポに対する勝率が悪い!
G3は石鍛冶連打で持ってくるのを火氷剣+十手でなく、火氷剣+バターにすべきだった 猛省
R6 オムニテル ○○
G1 ハンデス+瞬唱で相手にかわされつつも時間稼ぎできて+ネメシスで勝ち
G2 石鍛冶+火氷剣後にSnT全知とおるも、その後のインパルスが不発で勝ち
R5で全勝者1人になってからの最終ラウンドで下克上が発生したおかげで5-1が4人に
オポ差で1位になり、トロピーとタルキール6パックもらえました わっしょい
全勝ではなかったけど、優勝取れたのは久しぶりなので凄く嬉しかったです
前日の蒼猫レガシーで0-3した甲斐があった(白目)
書いたのが消えてしまったので簡易
本戦
R1 Bye
R2 オムニテル ×○×
R3 デスタク ○○
R4 カナスレ ××
R5 バーン ×○×
2-3でDrop
対テンポに対してプレイミスが未だに治ってないのでひたすら特訓する必要があるかな・・・
次のレガシー大会(多分7月の神戸BMO?)ではリベンジできるようにがんばるぞい!
本戦
R1 Bye
R2 オムニテル ×○×
R3 デスタク ○○
R4 カナスレ ××
R5 バーン ×○×
2-3でDrop
対テンポに対してプレイミスが未だに治ってないのでひたすら特訓する必要があるかな・・・
次のレガシー大会(多分7月の神戸BMO?)ではリベンジできるようにがんばるぞい!
3/28 蒼猫亭 @49名
R1 デスブレ ○○
捌きあい後にジェイス通ってマウントして勝ち
ぐだりあい後に採決→石鍛冶→DIG→未練とたたきつけて勝ち Top厨
R2 オムニテル ×○△
メインは茶番
ハンデス(カウンター)、キャノニスト(カウンター)と打ったEndに直観打たれたので握りこんでたサージカルで全知引っこ抜いて勝ち
時間なくて引き分け 1T差で負けてる
サイド後から僧院の導師プランとられつつ捌く枚数が限られてるのできつかった
帰ってから気づいたけどcapoさんやった・・・
R3 奇跡 ××
島→思案で連続オムニと思って生物早めに展開したら終末で綺麗に流れた後に天使で撲殺
ダブマリからジェイスで蓋されて負け
ちな優勝された方でした
R4 トリコエンチャント ○○
メインからBtBやら月やら多色ヘイトが強いデッキ
ハンデスで確認後、要所だけ弾いて石鍛冶バッターで勝ち
なおリベンジレガシーで優勝されてた模様 蒼猫を象徴するデッキやで・・・!!
R5 デスタク ○○
ハンデスで初動つぶしてジェイス+バッター十手未練と並び勝ち
相手が土地引きしてる間にジェイスで時間稼いで捌いて勝ち
R6 トリコブレード ×○○
ネメシスビートが捌けず負け
ナヒリ通ってトークン生成し続けて勝ち
悪斬通ってライフレースを過去にする ブレスト、DIGで回答策引かれきれずに勝ち
8位通過
SE1 カナスレ ○○
マングースにペチペチ殴られつつ土地を伸ばしてジェイス+未練石鍛冶で勝ち
相手のデルバーが若干ニートしてる間に土地を伸ばし、ハンデスから悪斬たたきつけて勝ち
悪斬だした瞬間スタッフの方にすごい勢いで写真取られてわろた
SE2 ヘックスメイジデプス ××
不毛から独楽を唱えられて???3t目に緑黒不毛+Deedでデプスと推測付け
輪作3回弾くもWitnessで使いまわされてデプス着地から死亡
ソープロ無しハンドキープから普通に撲殺
最後は集中切れてたし、ハンドキープも間違ってたので要反省
今回のレシピ
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
4《Force of Will》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《思考囲い/Thoughtseize》
2《時を越えた探索/Dig Through Time》
2《未練ある魂/Lingering Souls》
2《思案/Ponder》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《議会の採決/Council’s Judgment》
1《至高の評決/Supreme Verdict》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《Tundra》
2《Underground Sea》
1《Scrubland》
2《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《Karakas》
2《島/Island》
1《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
サイドボード
1《解呪/Disenchant》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《否認/Negate》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancer》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
プロジェクトコアあべの店からの変更点
Strix→SCM
前回引いてないので微妙に判断ついてなかったけども、もう一人のSEの方がSCM3取ってたのをみて2枚に増量
やはり引ける数が増えるとFBの選択肢がとりやすく使いやすかった
未練1→TNN1
罰火ループや相手のTNN+十手に未練だけだと対抗できないので1枚差し替え
今回そういう場面にならず&そもそも引いてないので続投してお試ししてみる
2bye取れなかったものの、ようやくPWPで1byeとったので一区切り
戦績も安定してきたのであとは練習あるのみ
特に奇跡とオムニに対して戦績が芳しくないので、もう少し見直しが必要かもしれぬ
R1 デスブレ ○○
捌きあい後にジェイス通ってマウントして勝ち
ぐだりあい後に採決→石鍛冶→DIG→未練とたたきつけて勝ち Top厨
R2 オムニテル ×○△
メインは茶番
ハンデス(カウンター)、キャノニスト(カウンター)と打ったEndに直観打たれたので握りこんでたサージカルで全知引っこ抜いて勝ち
時間なくて引き分け 1T差で負けてる
サイド後から僧院の導師プランとられつつ捌く枚数が限られてるのできつかった
帰ってから気づいたけどcapoさんやった・・・
R3 奇跡 ××
島→思案で連続オムニと思って生物早めに展開したら終末で綺麗に流れた後に天使で撲殺
ダブマリからジェイスで蓋されて負け
ちな優勝された方でした
R4 トリコエンチャント ○○
メインからBtBやら月やら多色ヘイトが強いデッキ
ハンデスで確認後、要所だけ弾いて石鍛冶バッターで勝ち
なおリベンジレガシーで優勝されてた模様 蒼猫を象徴するデッキやで・・・!!
R5 デスタク ○○
ハンデスで初動つぶしてジェイス+バッター十手未練と並び勝ち
相手が土地引きしてる間にジェイスで時間稼いで捌いて勝ち
R6 トリコブレード ×○○
ネメシスビートが捌けず負け
ナヒリ通ってトークン生成し続けて勝ち
悪斬通ってライフレースを過去にする ブレスト、DIGで回答策引かれきれずに勝ち
8位通過
SE1 カナスレ ○○
マングースにペチペチ殴られつつ土地を伸ばしてジェイス+未練石鍛冶で勝ち
相手のデルバーが若干ニートしてる間に土地を伸ばし、ハンデスから悪斬たたきつけて勝ち
悪斬だした瞬間スタッフの方にすごい勢いで写真取られてわろた
SE2 ヘックスメイジデプス ××
不毛から独楽を唱えられて???3t目に緑黒不毛+Deedでデプスと推測付け
輪作3回弾くもWitnessで使いまわされてデプス着地から死亡
ソープロ無しハンドキープから普通に撲殺
最後は集中切れてたし、ハンドキープも間違ってたので要反省
今回のレシピ
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
4《Force of Will》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《思考囲い/Thoughtseize》
2《時を越えた探索/Dig Through Time》
2《未練ある魂/Lingering Souls》
2《思案/Ponder》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《議会の採決/Council’s Judgment》
1《至高の評決/Supreme Verdict》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《Tundra》
2《Underground Sea》
1《Scrubland》
2《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《Karakas》
2《島/Island》
1《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
サイドボード
1《解呪/Disenchant》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《否認/Negate》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancer》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
プロジェクトコアあべの店からの変更点
Strix→SCM
前回引いてないので微妙に判断ついてなかったけども、もう一人のSEの方がSCM3取ってたのをみて2枚に増量
やはり引ける数が増えるとFBの選択肢がとりやすく使いやすかった
未練1→TNN1
罰火ループや相手のTNN+十手に未練だけだと対抗できないので1枚差し替え
今回そういう場面にならず&そもそも引いてないので続投してお試ししてみる
2bye取れなかったものの、ようやくPWPで1byeとったので一区切り
戦績も安定してきたのであとは練習あるのみ
特に奇跡とオムニに対して戦績が芳しくないので、もう少し見直しが必要かもしれぬ
最近のGPTとかとか
2015年3月16日 MTG コメント (3)土曜用事からの日曜GPTを2週ほどやってきました
姫路⇔大阪往復で帰宅が22-23時くらいになるのはアカン・・・
3/8 もくもくらんど放出 @23名くらい
R1 DeathBlade ○××
R2 UBRDelver ○××
R3 UBRDelver ×○○
R4 SneakShow ○××
R5 BUGDelver ○○
有名人だらけで冷や汗
2-3
3/15 プロジェクトコアあべの @54名
R1 URB Delver ○○
ライフが火力圏内までいくも、バターアタックが間に合い捲くり勝ち*2
R2 エスパー石鍛冶 ○○
バター+十手+悪斬vsネメシス+未練+十手の場になるも、相手のブロックミスで勝ち
アタック下手すぎて負け筋何度も作ってて要反省・・・
自身で感じてるフェアデッキに負けやすいって理由がコンバット下手糞な気はする
R3 トリコペインター ○×○
ギミックが多すぎて楽しい。相手の方がG1にミスったらしく、1t差で勝利。
R4 感染 ○×○
G2で3t目にバターブロック後、激励激励バーサークで死亡 無理やて・・・
R5 ID
R6 ID
4位通過!!からの
SE1 青単オムニテル ×○○
R5の方。フリプ時はわからされつつも、サイド後からの勝負を運よくメッダー引けて勝ち。
SE2 BUGデルバー ○××
R6の方。1戦目は向こうがフラッド気味で先取するも、G2,G3とダブマリ、トリマリで特に見せ場もなく負け
かちきれなーい
今回でPWP結構たまったのであとはプレリと近場のGPTもう一度出れば(とりあえず)1byeまではおっけー
Top8にR2の方のレシピも挙がったので今度違いを考えてみようと思います
姫路⇔大阪往復で帰宅が22-23時くらいになるのはアカン・・・
3/8 もくもくらんど放出 @23名くらい
R1 DeathBlade ○××
R2 UBRDelver ○××
R3 UBRDelver ×○○
R4 SneakShow ○××
R5 BUGDelver ○○
有名人だらけで冷や汗
2-3
3/15 プロジェクトコアあべの @54名
R1 URB Delver ○○
ライフが火力圏内までいくも、バターアタックが間に合い捲くり勝ち*2
R2 エスパー石鍛冶 ○○
バター+十手+悪斬vsネメシス+未練+十手の場になるも、相手のブロックミスで勝ち
アタック下手すぎて負け筋何度も作ってて要反省・・・
自身で感じてるフェアデッキに負けやすいって理由がコンバット下手糞な気はする
R3 トリコペインター ○×○
ギミックが多すぎて楽しい。相手の方がG1にミスったらしく、1t差で勝利。
R4 感染 ○×○
G2で3t目にバターブロック後、激励激励バーサークで死亡 無理やて・・・
R5 ID
R6 ID
4位通過!!からの
SE1 青単オムニテル ×○○
R5の方。フリプ時はわからされつつも、サイド後からの勝負を運よくメッダー引けて勝ち。
SE2 BUGデルバー ○××
R6の方。1戦目は向こうがフラッド気味で先取するも、G2,G3とダブマリ、トリマリで特に見せ場もなく負け
かちきれなーい
今回でPWP結構たまったのであとはプレリと近場のGPTもう一度出れば(とりあえず)1byeまではおっけー
Top8にR2の方のレシピも挙がったので今度違いを考えてみようと思います
PWP1300までの計算
2015年3月1日 MTG コメント (3)3/1現在のPWPが1155
1byeに必要な残りが145
4/15までに使える週は6週(土日合わせて12日)
用事で確定2日潰れるのとバッファで1日潰れるの加味して残り9回で貯めないといけない。
そのために必要なポイントとしては145/9 = 16.1ポイントが必要
普段の過ごし方でやると7*11=77ポイントで68ポイント足りない
1回のGPTが5ラウンドの30ポイントと都合よく解釈する場合23ポイント差分が埋まる
・・・
ほぼ毎週GPT参加やな・・・
とりあえず岡山~大阪間のGPT情報を調べるところからはじめないと・・・
どこかにリスト纏まってたりしませんかね()
とりあえず参加できそうなときは平日イベントも参加しないとしんどそう
※ただしスタンはない
どうしよう(絶望)
1byeに必要な残りが145
4/15までに使える週は6週(土日合わせて12日)
用事で確定2日潰れるのとバッファで1日潰れるの加味して残り9回で貯めないといけない。
そのために必要なポイントとしては145/9 = 16.1ポイントが必要
普段の過ごし方でやると7*11=77ポイントで68ポイント足りない
1回のGPTが5ラウンドの30ポイントと都合よく解釈する場合23ポイント差分が埋まる
・・・
ほぼ毎週GPT参加やな・・・
とりあえず岡山~大阪間のGPT情報を調べるところからはじめないと・・・
どこかにリスト纏まってたりしませんかね()
とりあえず参加できそうなときは平日イベントも参加しないとしんどそう
※ただしスタンはない
どうしよう(絶望)
の前に土曜日にGPT京都inイエサブ(8名!)があったりしたけど詳細は省略
その後のラボレガシー共に1-2で心が折れる
メインで十手採用してみたものの、悪くはないけどぐっとも来ないなんともいえない感じに
行き詰まり→DIGに変わってしまい楽しみが減ってるのでいい構想が練れるまで少し寝かせてみます
最近の負けパターンである石鍛冶、ネメシスを逆に使ってみるかと思い立ち、エスパーとトリコで悩むもののREBと月の優位性を考慮してトリコ石鍛冶を選択
R1 エスパー石鍛冶 ×○○
R2 奇跡(身内) ○×○
R3 エルフ ××
R4 デスブレ(身内) ×○×
R5 トリコ石鍛冶 ××
2-3でドロップ後にフォー次郎さんのエスパー石鍛冶講習会を聞きにいく
CtBLの時に当たったこと覚えてもらっていてちょっと嬉しかった
石鍛冶デッキの動き方、エスパーの選択理由などが聞けて非常に有意義な講習会でした
その後のラボレガシー共に1-2で心が折れる
メインで十手採用してみたものの、悪くはないけどぐっとも来ないなんともいえない感じに
行き詰まり→DIGに変わってしまい楽しみが減ってるのでいい構想が練れるまで少し寝かせてみます
最近の負けパターンである石鍛冶、ネメシスを逆に使ってみるかと思い立ち、エスパーとトリコで悩むもののREBと月の優位性を考慮してトリコ石鍛冶を選択
R1 エスパー石鍛冶 ×○○
R2 奇跡(身内) ○×○
R3 エルフ ××
R4 デスブレ(身内) ×○×
R5 トリコ石鍛冶 ××
2-3でドロップ後にフォー次郎さんのエスパー石鍛冶講習会を聞きにいく
CtBLの時に当たったこと覚えてもらっていてちょっと嬉しかった
石鍛冶デッキの動き方、エスパーの選択理由などが聞けて非常に有意義な講習会でした
KMC2回分まとめて
2015年2月2日 MTG土日にKMC→帰宅すると夜中→日曜夜から泊まりで遊び→帰宅してから仮眠→起床してだらだら←イマココ
てなわけでKMC2回分の報告
デッキはどっちもURtB CounterBurn
サイドボードを以下のように調整
土曜
Pyroblast 2
Sudden Demise 1
Flusterstorm 2
Vendilion Clique 1
Negate 1
Order of Succession 1
Rakdos Charm 1
Relic of Progenitus 1
Surgical Extraction 1
Perish 1
Engineered Plague 1
Massacre 1
Slaughter Games 1
R1 ANT ×○○
G1はドロースペル連打からコンボと推測するも、何系かは判断できずそのまま前方確認から負け
G2、G3は瞬唱ビートで勝ち
R2 トリコ石鍛冶 ○××
ネメシスで勝ってネメシスで負けた
R3 カナスレ ○××
ネメシスで相手のタルモを止めて勝って、硫黄の渦に負け、マングース守りきられて負け
R4 BUGデルバー ○○
G1はネメシスが対処されず勝ち、G2は互いに捌きあった後に相手のタルモ*2を濁流で流せて勝ち
R5 BUGカスケード ○×○
G1はネメシスとジェイスで蓋して、G2はタルモに殴り殺され、G3は消耗戦後にミシュラで削り勝ち R4,5ともに衰微がフルで残ってたらしくそこで多少差がついた形になったかな?
R6 オムニテル ××
カウンターでガチガチに固められた後に全知エムラで負け*2
R7 Lands ××
DDは無理やて・・・
日曜
- Engineered Plague 1
- Order of Succession 1
+ Slaughter Games 1
+ Dominate 1
R1 オムニテル ○×○
G1は島Goから1枚もスペルを打たれなかった()
G2はGrid後にSnTで負けてG3は瞬唱で削って勝ち
R2 エスパー石鍛冶 ××
G1はダブマリの差を生かされ、じっくり盤面制圧されて負け
G2は1点を削りきれずに負け
R3 マーフォーク ××
疫病抜いた矢先にこれだよ()
G1はロードとネメシスヴェンディに圧殺
G2はBtBに悶絶死 最近やってなさすぎて存在忘れてたわ・・・
R4 ハイタイド ××
ダブマリ*2でノーカウンターで死亡
R5 スニークアタック ×○○
G1はSnT→エムラで負け
G2は殺戮遊戯をようやく引けてショーテル指定したら騙まし討ちがあってビビる(オムニテルだと思ってた)
G3も殺戮遊戯指定ショーテルで戦力半減させて瞬唱で削り勝ち
今思ったけどエムラ指定のほうがよかった・・・?
ソーサリータイミングで動くカードが増えてきて全体的にもっさりしてきた感が否めない
全体的に一から見直して環境に合わせた構築(特にフェアデッキに対するIN/OUT)を心掛けないと勝てない
memo
94-56-29-9
(23-12-11-0)
てなわけでKMC2回分の報告
デッキはどっちもURtB CounterBurn
サイドボードを以下のように調整
土曜
Pyroblast 2
Sudden Demise 1
Flusterstorm 2
Vendilion Clique 1
Negate 1
Order of Succession 1
Rakdos Charm 1
Relic of Progenitus 1
Surgical Extraction 1
Perish 1
Engineered Plague 1
Massacre 1
Slaughter Games 1
R1 ANT ×○○
G1はドロースペル連打からコンボと推測するも、何系かは判断できずそのまま前方確認から負け
G2、G3は瞬唱ビートで勝ち
R2 トリコ石鍛冶 ○××
ネメシスで勝ってネメシスで負けた
R3 カナスレ ○××
ネメシスで相手のタルモを止めて勝って、硫黄の渦に負け、マングース守りきられて負け
R4 BUGデルバー ○○
G1はネメシスが対処されず勝ち、G2は互いに捌きあった後に相手のタルモ*2を濁流で流せて勝ち
R5 BUGカスケード ○×○
G1はネメシスとジェイスで蓋して、G2はタルモに殴り殺され、G3は消耗戦後にミシュラで削り勝ち R4,5ともに衰微がフルで残ってたらしくそこで多少差がついた形になったかな?
R6 オムニテル ××
カウンターでガチガチに固められた後に全知エムラで負け*2
R7 Lands ××
DDは無理やて・・・
日曜
- Engineered Plague 1
- Order of Succession 1
+ Slaughter Games 1
+ Dominate 1
R1 オムニテル ○×○
G1は島Goから1枚もスペルを打たれなかった()
G2はGrid後にSnTで負けてG3は瞬唱で削って勝ち
R2 エスパー石鍛冶 ××
G1はダブマリの差を生かされ、じっくり盤面制圧されて負け
G2は1点を削りきれずに負け
R3 マーフォーク ××
疫病抜いた矢先にこれだよ()
G1はロードとネメシスヴェンディに圧殺
G2はBtBに悶絶死 最近やってなさすぎて存在忘れてたわ・・・
R4 ハイタイド ××
ダブマリ*2でノーカウンターで死亡
R5 スニークアタック ×○○
G1はSnT→エムラで負け
G2は殺戮遊戯をようやく引けてショーテル指定したら騙まし討ちがあってビビる(オムニテルだと思ってた)
G3も殺戮遊戯指定ショーテルで戦力半減させて瞬唱で削り勝ち
今思ったけどエムラ指定のほうがよかった・・・?
ソーサリータイミングで動くカードが増えてきて全体的にもっさりしてきた感が否めない
全体的に一から見直して環境に合わせた構築(特にフェアデッキに対するIN/OUT)を心掛けないと勝てない
memo
94-56-29-9
(23-12-11-0)
土曜日の大会を今書く(その後お酒飲みにいったら日付変わってしまったのでry)
いつものURtB CounterBurnで参加
16名の5回戦にてスタート サイドが地元仕様のままで盛大にミスった
R1 デスブレード ××
色事故+土地詰まり+KP差で圧殺
R2 トリコトークン ○○
3マナ域に話題のMentorが入ったレシピ
相手の動きがかみ合わず、Mentorを丁寧に対応して勝ち
R3 エスパー石鍛冶 ××
火力の押し込みと悩んでカウンター優先したら裏目って負け
R4 オムニテル ×○○
G1は1点足りず負け
G2は全知着地もフィニッシュ引き込めず勝ち、G3は1回目の小競り合い後にヴェンディが通ってそのまま守って勝ち
R5 マーベリック ○○
G1は1対1交換を繰り返して息切れしたところでStill貼ってハンド差つけて勝ち…だった気がする
G2は相手レリカリー、サリア、Ith、Karakas、Wasteでこっちネメシス、ヴェンディ、Mishraの盤面で最後ソープロの存在忘れて殴ってしまいライフ計算間違えたけど相手の方投了で勝ち
レリカリー2枚目orセジーリ引かれるまでは死なない(はず)だったのでもう少し時間かけて詰めるべきだったと反省
3-2でオポ低めでSEならず 最初に負けてるししゃーなし
青がらみのフェアデッキに勝てないなーという意識がふつふつ
サイドプランの見直しが必要 先人達は普段どんな考えで入れ替えてるんだろうか・・・
memo
82-51-22-9
(11-7-4-0)
いつものURtB CounterBurnで参加
16名の5回戦にてスタート サイドが地元仕様のままで盛大にミスった
R1 デスブレード ××
色事故+土地詰まり+KP差で圧殺
R2 トリコトークン ○○
3マナ域に話題のMentorが入ったレシピ
相手の動きがかみ合わず、Mentorを丁寧に対応して勝ち
R3 エスパー石鍛冶 ××
火力の押し込みと悩んでカウンター優先したら裏目って負け
R4 オムニテル ×○○
G1は1点足りず負け
G2は全知着地もフィニッシュ引き込めず勝ち、G3は1回目の小競り合い後にヴェンディが通ってそのまま守って勝ち
R5 マーベリック ○○
G1は1対1交換を繰り返して息切れしたところでStill貼ってハンド差つけて勝ち…だった気がする
G2は相手レリカリー、サリア、Ith、Karakas、Wasteでこっちネメシス、ヴェンディ、Mishraの盤面で最後ソープロの存在忘れて殴ってしまいライフ計算間違えたけど相手の方投了で勝ち
レリカリー2枚目orセジーリ引かれるまでは死なない(はず)だったのでもう少し時間かけて詰めるべきだったと反省
3-2でオポ低めでSEならず 最初に負けてるししゃーなし
青がらみのフェアデッキに勝てないなーという意識がふつふつ
サイドプランの見直しが必要 先人達は普段どんな考えで入れ替えてるんだろうか・・・
memo
82-51-22-9
(11-7-4-0)
あけてから暫く経ったところで思い出しながらメモ書き
1/4 黒猫亭@8人
R1 カナスレ ××
Volcaをめぐるやり取りでターン消費しながらDelverに削られる
1体目除去したところでおかわり来て即変身
DelverとTNNのレースを行うも、ターン間に合わず負け
R2 デッドガイ ○○
捌いて捌いて息切れしたところでJaceで勝ち。Lingeringに対してFireが強い
R3 UR Delver ○○
相手のマリガンでハンド差つけて勝ち
1/10 カードラボ@12人
最近コンスタントに10+集まってる すごい
お店の都合で3回戦なのが残念
R1 カナスレ ×○○
Mongooseに地道に削られて火力で最後は押し切られ
継承順位でDelverやらTarmoパクって勝ち
R2 親和 ○○
初動KIAIで捌いてアド差つけて勝ち
Arcbound Ravagerが囲いつけて殴ってくるのを稲妻*2で対処して勝ち
R3 オムニテル ×○×
マリガン後ブレスト*2で何も引かず前方確認されておしまい
最終的に全知通って火想者の予見打たれるも回答引かれず返しに勝ち
最後はVolca引けずにPyro打てずに負け
コンボへの勝率悪いのでFluster1本足そうかしら・・・
memo
77-48-20-9
(6-4-2-0)
-私信-
年明(初日の出)エスパーコントロールデッキの紹介はよ
1/4 黒猫亭@8人
R1 カナスレ ××
Volcaをめぐるやり取りでターン消費しながらDelverに削られる
1体目除去したところでおかわり来て即変身
DelverとTNNのレースを行うも、ターン間に合わず負け
R2 デッドガイ ○○
捌いて捌いて息切れしたところでJaceで勝ち。Lingeringに対してFireが強い
R3 UR Delver ○○
相手のマリガンでハンド差つけて勝ち
1/10 カードラボ@12人
最近コンスタントに10+集まってる すごい
お店の都合で3回戦なのが残念
R1 カナスレ ×○○
Mongooseに地道に削られて火力で最後は押し切られ
継承順位でDelverやらTarmoパクって勝ち
R2 親和 ○○
初動KIAIで捌いてアド差つけて勝ち
Arcbound Ravagerが囲いつけて殴ってくるのを稲妻*2で対処して勝ち
R3 オムニテル ×○×
マリガン後ブレスト*2で何も引かず前方確認されておしまい
最終的に全知通って火想者の予見打たれるも回答引かれず返しに勝ち
最後はVolca引けずにPyro打てずに負け
コンボへの勝率悪いのでFluster1本足そうかしら・・・
memo
77-48-20-9
(6-4-2-0)
-私信-
年明(初日の出)エスパーコントロールデッキの紹介はよ
今年最後のレガシーまとめ
2014年12月29日 MTG年末最後のレガシー大会
年末の締めということでURtB Counter Burnにて参加
前回からの変更
-Main-
Vendilion Clique -1
True-Name Nemesis +1
-Side Board-
Pyroclasm -1
Sudden Demise +1
Shattering Spree -1
Null Rod +1
カードラボ
R1 パトリオット ○×△
久しぶりの友人との対戦。G1はミシュラで殴りきり。G2はStill置く前に石鍛冶焼き損ねてて劣勢後稲妻連打で負け。
R2 カナスレ ○○
G1はスレショ未達成のマングースに殴られながら爆薬を置いて待機して時間稼いでからのネメシス着地で睨み合いがスタート。火力引かれたら負けの盤面になるも、引かれず勝ち。終わったときには40分使うという長丁場。
G2は互いにトリマリスタートでこっち有効牌引き込んでのクソビートで勝ち
R3 フードチェイン ○×○
G1はStifle打ったら相手が悶絶した。
G2はStifle打ったら相手が地主でこっちが悶絶した。
G3はStifle打ったら相手が悶絶した。
黒猫亭
R1 親和 ○○
G1は相手の回収するタイタンぶっぱをネメシスで止めてミシュラビート。ライフが火力圏内になるものの、その後引かれず勝ち。
G2は相手の横並びを爆薬*2で整理してからその後出てきたのを火力で焼いて勝ち。
親和はテゼand頭蓋囲いandラベジャーを死ぬ気でカウンターするゲーム
R2 オムニテル ××
G1は2t目ぶっぱ+Willサポート
G2は2t目グリッド→3t目SnT 無理げー・・・
R3 フードチェイン ○○
ネメシスで刻んで食物連鎖を死ぬ気でカウンターしたら間に合った*2
Willやミスディレのコストでグリフィンが追放されるのがすごく嘘くさい動きw
【戦績】
71戦 44勝 18敗 9分
勝率 62%
デッキごとのマッチアップは時間がかかりそうだったのでまた機会があるときに
カウンターバーンですが、8末に完成して約4ヶ月ほどお世話になりました
使用感は性格的にもフィットしてて楽しい
固定パーツが少ないので取替え自在なのが楽しい(但しレシピは汚い)
京都まで使ってるかはまだわかりませんが、年明けは引き続き使っていきたいなー。
回し方はパターン化できるようになりつつあるのでこれからはもすこし引き分けを減らしていく!(来年の抱負)
年末の締めということでURtB Counter Burnにて参加
前回からの変更
-Main-
Vendilion Clique -1
True-Name Nemesis +1
-Side Board-
Pyroclasm -1
Sudden Demise +1
Shattering Spree -1
Null Rod +1
カードラボ
R1 パトリオット ○×△
久しぶりの友人との対戦。G1はミシュラで殴りきり。G2はStill置く前に石鍛冶焼き損ねてて劣勢後稲妻連打で負け。
R2 カナスレ ○○
G1はスレショ未達成のマングースに殴られながら爆薬を置いて待機して時間稼いでからのネメシス着地で睨み合いがスタート。火力引かれたら負けの盤面になるも、引かれず勝ち。終わったときには40分使うという長丁場。
G2は互いにトリマリスタートでこっち有効牌引き込んでのクソビートで勝ち
R3 フードチェイン ○×○
G1はStifle打ったら相手が悶絶した。
G2はStifle打ったら相手が地主でこっちが悶絶した。
G3はStifle打ったら相手が悶絶した。
黒猫亭
R1 親和 ○○
G1は相手の回収するタイタンぶっぱをネメシスで止めてミシュラビート。ライフが火力圏内になるものの、その後引かれず勝ち。
G2は相手の横並びを爆薬*2で整理してからその後出てきたのを火力で焼いて勝ち。
親和はテゼand頭蓋囲いandラベジャーを死ぬ気でカウンターするゲーム
R2 オムニテル ××
G1は2t目ぶっぱ+Willサポート
G2は2t目グリッド→3t目SnT 無理げー・・・
R3 フードチェイン ○○
ネメシスで刻んで食物連鎖を死ぬ気でカウンターしたら間に合った*2
Willやミスディレのコストでグリフィンが追放されるのがすごく嘘くさい動きw
【戦績】
71戦 44勝 18敗 9分
勝率 62%
デッキごとのマッチアップは時間がかかりそうだったのでまた機会があるときに
カウンターバーンですが、8末に完成して約4ヶ月ほどお世話になりました
使用感は性格的にもフィットしてて楽しい
固定パーツが少ないので取替え自在なのが楽しい(但しレシピは汚い)
京都まで使ってるかはまだわかりませんが、年明けは引き続き使っていきたいなー。
回し方はパターン化できるようになりつつあるのでこれからはもすこし引き分けを減らしていく!(来年の抱負)
Eternal Party 2014
2014年12月8日 MTG今更ながらに簡易報告
参加人数140人くらい?
R1 トリコ奇跡 ×○△
開幕知り合いと当たる
だからフラグ立てちゃ駄目っていったじゃないですかー!!!
ライフ1まで詰めるも1t足りずに引き分け
R2 UR-Counter Burn ×○×
名前見てあれ?って思ったら最初UR Counter Burn組むときに多大に参考にさせて貰った人だった
ミシュラ出てきてやっぱその人だーと思って思わず「やったー」と発言したら先日のKMCにグリクシスのStillで出てました?って聞かれてバレたwww
細かいプレイが上手くて順当に負け
最後はハンドでヴェンディダブついてたのでフェアリーはそのままでミシュラ割るべきだった
同系対決できただけでこの時点で結構満足してしまった感
R3 Junk ××
R2の隣でやってた人だった
青Hateへの思いを聞かされつつフルぼっこ;x;
結果は0-1-2したところで、この時間ならラボレガシーに間に合うとのことでドロップ
ラボレガシー
参加者10人ながらお店の都合で3回戦
R1 Jund ○×○
タルモへの継承順位が強かったです(小並感)
R2 オムニテル ○○
前回の借りを返して思わずガッツポーズ
R3 エンチャントレス ○○
アルゴスを1枚も通さず瞬唱、ヴェンディで殴る最強右手プレイ
エタパ時に知人がデッキ診断でテゼコン見てもらってて、その解説聞いてたら自分のデッキも聞いてもらえばよかったなあと後悔
雛形から変更しすぎて原点を見失ってきた気がする
memo:65/40/17/8
備忘録がてら現在のデッキ
-Land 23-
Volcanic Island 4
Underground Sea 2
Steam Vents 1
Island 2
Scalding Tarn 4
Misty Rainforest 3
Wasteland 3
Mishra’s Factory 4
-Creature 6-
Snapcaster Mage 3
Vendilion Clique 2
True-Name Nemesis 1
-Spell 32-
Brainstorm 4
Stifle 3
Spell Snare 2
Spell Pierce 1
Pyroblast 1
Lightning Bolt 4
Fire/Ice 2
Counterspell 1
Toxic Deluge 2
Force of Will 3
Dig Through Time 3
Engineered Explosives 2
Standstill 2
Jace, the Mind Sculptor 2
-Sideboard-
Pyroblast 2
Pyroclasm 1
Hydroblast 1
Flusterstorm 1
Negate 1
Order of Succession 1
Relic of Progenitus 2
Surgical Extraction 1
Perish 1
Engineered Plague 1
Massacre 1
Shattering Spree 1
Slaughter Games 1
参加人数140人くらい?
R1 トリコ奇跡 ×○△
開幕知り合いと当たる
だからフラグ立てちゃ駄目っていったじゃないですかー!!!
ライフ1まで詰めるも1t足りずに引き分け
R2 UR-Counter Burn ×○×
名前見てあれ?って思ったら最初UR Counter Burn組むときに多大に参考にさせて貰った人だった
ミシュラ出てきてやっぱその人だーと思って思わず「やったー」と発言したら先日のKMCにグリクシスのStillで出てました?って聞かれてバレたwww
細かいプレイが上手くて順当に負け
最後はハンドでヴェンディダブついてたのでフェアリーはそのままでミシュラ割るべきだった
同系対決できただけでこの時点で結構満足してしまった感
R3 Junk ××
R2の隣でやってた人だった
青Hateへの思いを聞かされつつフルぼっこ;x;
結果は0-1-2したところで、この時間ならラボレガシーに間に合うとのことでドロップ
ラボレガシー
参加者10人ながらお店の都合で3回戦
R1 Jund ○×○
タルモへの継承順位が強かったです(小並感)
R2 オムニテル ○○
前回の借りを返して思わずガッツポーズ
R3 エンチャントレス ○○
アルゴスを1枚も通さず瞬唱、ヴェンディで殴る最強右手プレイ
エタパ時に知人がデッキ診断でテゼコン見てもらってて、その解説聞いてたら自分のデッキも聞いてもらえばよかったなあと後悔
雛形から変更しすぎて原点を見失ってきた気がする
memo:65/40/17/8
備忘録がてら現在のデッキ
-Land 23-
Volcanic Island 4
Underground Sea 2
Steam Vents 1
Island 2
Scalding Tarn 4
Misty Rainforest 3
Wasteland 3
Mishra’s Factory 4
-Creature 6-
Snapcaster Mage 3
Vendilion Clique 2
True-Name Nemesis 1
-Spell 32-
Brainstorm 4
Stifle 3
Spell Snare 2
Spell Pierce 1
Pyroblast 1
Lightning Bolt 4
Fire/Ice 2
Counterspell 1
Toxic Deluge 2
Force of Will 3
Dig Through Time 3
Engineered Explosives 2
Standstill 2
Jace, the Mind Sculptor 2
-Sideboard-
Pyroblast 2
Pyroclasm 1
Hydroblast 1
Flusterstorm 1
Negate 1
Order of Succession 1
Relic of Progenitus 2
Surgical Extraction 1
Perish 1
Engineered Plague 1
Massacre 1
Shattering Spree 1
Slaughter Games 1
KMCに初参加してきました。
デッキは勿論UR CounterBurn
サイドのペリッシュを1枚殺戮遊戯に変更
参加人数80人くらいの7回戦でゲームスタート
R1 オムニ ×○×身内
折角きたし身内には当たりたくないねーとかいってたら当たる不具合
メイングリセル着地で普通にわからされ、G2はSnT江村を返しに継承順位でパクって勝ち
G3は全知着地からのブレストスタックREBのやりとりからWill切るタイミング間違えて負け
その後のサージカルも一応打っとくべきだった 反省
R2 青白デスタク ○×△
メインは濁流で流してライフ1からジェイスで守り勝ち
サイド後は除去の繰り返しで時間足りず引き分け
残り時間聞こえてなくてクロック詰めるタイミング遅れたのが残念
R3 ドレッジ ○○
開幕LED*2の洗礼を受けるも装備しててよかったWill*2で事なきを得る
その後は互いに動きなしからの相手ディスカードで細かくドレッジされるもめくれが弱くて結果的に相手のLOで勝ち Fireが強かった
G2は1回捌いてからの殺戮遊戯でイチョが抜けてジェイスでマウントとって勝ち
R4 Doomsday ○○
相手トロピーでカナスレかな?と思うもクロック出てこずギタ調で覗かれる日々
半分削ったところでダクリ→Doomsdayで初めてデッキが判明
スネア2枚が強くて勝ち
サイド後は1本SnT→江村で負けるも3本目取り返して勝ち
R5 エスパー奇跡 ○○
赤要素の変わりにアショク+未練な感じのデッキ
相手事故からStillで蓋をして(長くなったけど)勝ち
R6 エスパー石鍛冶 ×○×
蒼猫亭で何度かお会いしてる人
G1はクアドラプルvsトリプルマリガンというひどい構図になり、こっちが引けずに負け
G2は捌きあい後の未練を爆薬で飛ばして勝ち
G3残り10分少々で前のめりプランにしたら捌けず負け
ナヒリが強いと思いました(小並感)
R7 トリココントロール ×○△
古き良きコントロール
初動でトリコ石鍛冶かな?と思ったらヘビーコントロールだったw
メインはマナ伸びた後のバッターが止まらず負け
サイド後はミシュラで刻んで火力で勝ち
まぁ最後は時間足りずに引き分け
初めてのKMCは色々なデッキと戦えて楽しかったー。
地元は人数的にデッキが固定になってしまうのでもっと積極的に参加しようかな!
月曜は黒猫亭レガシー
R1 魚 ○○
R2 パトリオット ○×△
R3 エルフ ○×○
memo:59/37/15/7
デッキは勿論UR CounterBurn
サイドのペリッシュを1枚殺戮遊戯に変更
参加人数80人くらいの7回戦でゲームスタート
R1 オムニ ×○×身内
折角きたし身内には当たりたくないねーとかいってたら当たる不具合
メイングリセル着地で普通にわからされ、G2はSnT江村を返しに継承順位でパクって勝ち
G3は全知着地からのブレストスタックREBのやりとりからWill切るタイミング間違えて負け
その後のサージカルも一応打っとくべきだった 反省
R2 青白デスタク ○×△
メインは濁流で流してライフ1からジェイスで守り勝ち
サイド後は除去の繰り返しで時間足りず引き分け
残り時間聞こえてなくてクロック詰めるタイミング遅れたのが残念
R3 ドレッジ ○○
開幕LED*2の洗礼を受けるも装備しててよかったWill*2で事なきを得る
その後は互いに動きなしからの相手ディスカードで細かくドレッジされるもめくれが弱くて結果的に相手のLOで勝ち Fireが強かった
G2は1回捌いてからの殺戮遊戯でイチョが抜けてジェイスでマウントとって勝ち
R4 Doomsday ○○
相手トロピーでカナスレかな?と思うもクロック出てこずギタ調で覗かれる日々
半分削ったところでダクリ→Doomsdayで初めてデッキが判明
スネア2枚が強くて勝ち
サイド後は1本SnT→江村で負けるも3本目取り返して勝ち
R5 エスパー奇跡 ○○
赤要素の変わりにアショク+未練な感じのデッキ
相手事故からStillで蓋をして(長くなったけど)勝ち
R6 エスパー石鍛冶 ×○×
蒼猫亭で何度かお会いしてる人
G1はクアドラプルvsトリプルマリガンというひどい構図になり、こっちが引けずに負け
G2は捌きあい後の未練を爆薬で飛ばして勝ち
G3残り10分少々で前のめりプランにしたら捌けず負け
ナヒリが強いと思いました(小並感)
R7 トリココントロール ×○△
古き良きコントロール
初動でトリコ石鍛冶かな?と思ったらヘビーコントロールだったw
メインはマナ伸びた後のバッターが止まらず負け
サイド後はミシュラで刻んで火力で勝ち
まぁ最後は時間足りずに引き分け
初めてのKMCは色々なデッキと戦えて楽しかったー。
地元は人数的にデッキが固定になってしまうのでもっと積極的に参加しようかな!
月曜は黒猫亭レガシー
R1 魚 ○○
R2 パトリオット ○×△
R3 エルフ ○×○
memo:59/37/15/7
デッキは変わらずのURtB CounterBurn
サイドのケラノス→真髄の針に変更
土曜:カードラボ
R1 スニークショー ○○
一度も提示教育されなかった(困惑)
R2 エスパー石鍛冶 ○×○
細かくペチペチライフ詰めた所で火力連続で投げて勝ち
R3 RUGデルバー ×○△
全試合捌ききる戦いで時間切れ
G2は不毛+もみ消しで相手事故らせたにもかかわらず決め手が引けずにぐだった
日曜:黒猫亭
R1 デッドガイt緑 ×○○
いつもダブマリさせられてる気がする()
相手の4マナを弾いて勝ち
R2 12post ○○
不毛+もみ消しさいっきょ
R3 親和 ××
暴力
R4 エスパー石鍛冶 ×○×
盤面捌いた後の受け方を間違えて負け
最近身内で流行ってるWIXOSSに手を出してみる
とりあえずピルルクちゃんかわいい
memo:49/32/13/4
サイドのケラノス→真髄の針に変更
土曜:カードラボ
R1 スニークショー ○○
一度も提示教育されなかった(困惑)
R2 エスパー石鍛冶 ○×○
細かくペチペチライフ詰めた所で火力連続で投げて勝ち
R3 RUGデルバー ×○△
全試合捌ききる戦いで時間切れ
G2は不毛+もみ消しで相手事故らせたにもかかわらず決め手が引けずにぐだった
日曜:黒猫亭
R1 デッドガイt緑 ×○○
いつもダブマリさせられてる気がする()
相手の4マナを弾いて勝ち
R2 12post ○○
不毛+もみ消しさいっきょ
R3 親和 ××
暴力
R4 エスパー石鍛冶 ×○×
盤面捌いた後の受け方を間違えて負け
最近身内で流行ってるWIXOSSに手を出してみる
とりあえずピルルクちゃんかわいい
memo:49/32/13/4
11/01 カードラボ@レガシー
2014年11月2日 MTGデッキは変わらずのURtB CounterBurn
セプターOUTからのサイドのヴェンディをメインに昇格
空いた枠に破壊放題をIN
R1 デッドガイ ×○○
R2 エルフ ○×○
R3 オムニテル ××
オムニとその後フリーするもあと1Tで勝てる状態で詰めきれずに負けることが多々
これがトップメタの強さかーとわからされた
この前のスニークでわからされた件といい、偉大なる先人方はどうやって勝ってるねん・・・
memo:42/28/11/3
セプターOUTからのサイドのヴェンディをメインに昇格
空いた枠に破壊放題をIN
R1 デッドガイ ×○○
R2 エルフ ○×○
R3 オムニテル ××
オムニとその後フリーするもあと1Tで勝てる状態で詰めきれずに負けることが多々
これがトップメタの強さかーとわからされた
この前のスニークでわからされた件といい、偉大なる先人方はどうやって勝ってるねん・・・
memo:42/28/11/3